はじめに
運動会といえば、『かけっこ』は外せない競技の一つですよね。
コロナ化で運動会が縮小された中でも、かけっこ&リレーは外れませんでした。
なんで???
夜桜としては・・・。
かこ可愛いダンス(表現)が好きなんですがwww
だってさ・・・。
かけっこってさ・・・。
遅い子には苦痛だよね!?
もちろん、順位を競う良さもあります。
遅くても、それまで頑張ったことが将来力になります。
だからね。
少しでも速くなるために日々できること。
一つご紹介したい夜桜なのです。
かけっこ(足)が速くなるためにできること
教員をしていた時に気づいたこと。
足が速い子の共通していた特徴。
それはね・・・。
『毎日 学校まで 歩く子』
(バス・電車通学の方ごめんなさい。夜桜の地域はバス・電車がない地域なのです。)
最近の子ども達は、外で遊ぶことも減って全国的に体力が落ちているという話も聞きます。
体力をつける基本は、まず歩くことなんだなと思うんです。
最近は車で送迎するご家庭も増えました。
そのことで、少しずつ体力に差が出てきているところもあるのかもしれません。
我が家の子ども達は・・・。
引っ越した関係で、うちの子ども達は通学距離が全く変わってしまいました。
私、毎日30分歩いてたわ。
今は5分だけどwww
小学校はたくさん歩かせました。
送迎も天気がひどい時以外してあげなかったのよね。
ぷぅは小学校時代、毎日30分も歩いていたんです。
それも坂道でした!!
運動は特にしていなかったけれど、足も速かったなぁ・・・。
かけっこも持久走も、だいたい上位にいました。
ぼくは10分しか歩いていないよ。
お姉ちゃんみたいに、足速くない(泣)
お引越しして近くなったもんね。
でも、少しずつ速くなってるよ!!
こぅが小学校に入学した時には、学校から近い場所に家があったんです。
毎日10分しか歩かないからなのか。
坂道もなかったからなのか???
かけっこも持久走も遅かったんです。
順位???後ろから数えた方が早いとだけ申しておきます(汗)
それでも、毎日歩いてこつこつ体力をつけていくと。
一年ごとに順位は上がっていきました。
歩くの大事!!
お母さんも・・・歩かないとだね(汗)
ぼく体力づくりしたい。
足速くなりたい!!
そのことに気づいてからは。
なるべく時間を見つけて、子どもと散歩をするようになりました。
こぅが小学校1年生のかけっこで、『ビリ』を取ったのもきっかけだったのかもしれません。
小学校2年生では、2位を取れて大喜びしたのを今でも覚えています。
『体を毎日動かすって大事だな』と気づかされた出来事でもありました。
まとめ
運動会でかけっこが速くなるためにできること。
それは・・・。
毎日『歩くこと』だと思っています。
歩くことなら、特別な準備をすることもなく親子でも楽しくできる運動です。
コミュニケーションや危険予知トレーニングも兼ねて、一緒にしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、ご家族でしてみてくださいね。